マーケティング

【 勝ち確定!】集客・販促に強いホームページの作り方

公開日 2022/04/21
最終更新日 2022/04/21

ホームページの成功を左右する最も大事な要素は分析と戦略にあります。

我々スプラウトマーケティングでは、制作を始める前に、目的のヒアリングを実施する所からはじめていきます。

お客様の「潜在的な力」、「インターネット上で出せる強みの要素」を探り、ホームページの戦略を立てていきます。

制作後は果検証 見直「計画 実行 効し」PDCAを専任のアドバイザーが定期的に見て改善を行い、「結果が出る」ホームページに育てます。

集客・販促に強いホームページとは

ホームページを作る目的は何でしょうか?

「売上を伸ばしたい」「新規開拓をしたい」「営業効率を上げたい」「いい人材を確保したい」「ネットでの販売を強化したい」など、様々な目的があると思います。

いずれにしても、ホームページが、集客・販促に強いホームページでなければ、効果を期待することは難しいですよね。

「集客・販促に強いホームページ」とは一体何なのか。

10年以上、企業のWebコンテンツ制作や、ホームページ活用に携わってきた僕が、「集客・販促に強いホームページ」について解説いたします。

このページに書いてあるポイントを押さえておけば、これからどのような目的のホームページを作っていけばいいのか、さらにその効果と期待をイメージしていただけると思います!

ホームページ制作のリアルなお客様の声

僕はこれまで200件以上のホームページ制作を行ってきましたが、お問合せいただくお客様の90%が「思うような反響がないから改善したい」と回答されます。

なぜお金をかけて作ったホームページに効果が出ないのでしょうか?

過去にお問合せいただいたお客様のデータを蓄積した結果、ホームページを作っても残念ながら失敗に終わってしまうケースには、以下のような共通点がありました。

✔ホームページを作っても、それほど効果がないと思っている

✔『ホームページに大切な3つの要素』ができていない

✔経営者や役員が、自社のホームページを見ていない

実は、上記のうちどれか一つでも該当する場合は、反響は得られません。

「集客・販促に強いホームページ」は、ホームページで成功するためのポイントを押さえることが必要になってきます。

そのポイントを押さえれば、どんな目的であれ、自ずと効果が表れてくるので、ここからその5つのポイントをご紹介していきます!

集客・販促に強いホームページを作る5つのポイント

1,『ホームページに大切な3つの要素』を押さえる

ホームページを作っても効果がない場合は、『ホームページに大切な3つの要素』が抜けている可能性があります。その3つの要素とは、「導入」「制作」「運用」です。どうでしょうか?

「導入」は、ホームページを作る目的、欲しいお客様、ライバル、自社の強みを整理し、打ち出すべき最適な内容を明確化できているかが大事です。

「制作」においては、「導入」の戦略に基づいて、設計が行われているのか、

そして、公開したら、定期的な「運用」を行い、見直しを行っていきます。

言ってしまえばたったこれだけなんですが、ホームページを作っても効果がないのは、この3つの要素が疎かになっているからです。

この3つの要素を押さえてホームページ制作しようとすれば、手間や時間が掛かるし、独学では厳しいでしょう。

ホームページ制作業者でも、この3つの要素を全て行って作る会社も少ないです。

ホームページで結果を出すためには、まず経営者がホームページに興味を持って、この3つの要素について一緒に考えることができないと、成功は正直難しいといえます。(ホンネです!)

2,誰から反響を得たいかを決める

次はコレ!

ただやみくもに集客するのではなく、「欲しいお客様」を明確に設定する必要があります。

ホームぺージで反響を得るための近道は、ガチでターゲットを明確にすることです!

例えば、飲食店の場合、

A「仕事帰りのサラリーマンが毎日来たいと思うお店にしたい」

B「記念日や誕生日会、女子会のコース予約の多いお店にしたい」

C「1日8名だけ、高単価な顧客だけ、安定して獲得できるお店にしたい」

それぞれ、店構えやメニューは変わってくると思います。

Cにおいては、上質な顧客を得るためのブランディングが必要になりますよね。

このように、ホームぺージでも「誰を」ターゲットにするかで、掲載する内容が変わってきます。

どのようなユーザー、顧客に見てもらいたいか、明確化させる必要があるのです。

3,ライバルを知る

ホームページを作ろうとするときに、周囲の状況をあまり調べず、自分で作ろうとしてみたり、分析もしないデザイン会社へ依頼してしまって失敗してしまうことはとても多いのが現状です。

ネット検索で訪れるユーザーは、必ずといっていいほど、他のホームページや情報を比較し検討しています。

このため、インターネット上のライバルを知り、自社が打ち出すべき強みは何かをしっかり分析していく必要があります。

ホームページは経営や店舗運営とよく似ています。

ホームページを作る前に、欲しいお客様がどのようにホームページへやってくるか、何を知りたいのか、どういう心理がそこに働いているのか、

様々な調査が必要になります。

4,自社が選ばれる理由を伝える

欲しいお客様像、ライバルを知ることができたら、ホームページ上でお客様に選んでもらえる「独自の強み(USP)」を伝えましょう。

具体的には、「自社が欲しいと考えるお客様層に向けて、ライバルよりも優れている理由は何かをアピールする」ことで、反響獲得に繋がります。

ホームページを作る際は、「自社が選ばれる理由」を“3秒”で伝えられるキャッチコピーやデザインが有効です。

弊社スプラウトマーケティングでは、ホームページをご検討中のお客様に、ライバル調査を行い、強みを打ち出すための分析をする『導入コンサルティング』を事前に行います。

診断は無料ですので、お気軽にご連絡ください。(全国対応も可能です。)

5,ホームページを作ったら定期的に分析をする

実は、ホームページは作ってからがはじまりです。

「満足できるホームページができたから、それで終わり」という訳ではありません。ホームページは作ったままにせず、定期的に分析、検証することで、効果を高めていきます。

「ユーザーは、何を見てホームページへやってきたのか」

「ユーザーは、どんなキーワードでホームページへやってきたのか」

「どのページから入ってきて、どのページから離脱されているのか」

「ユーザーの数のわりに、反響が少ない理由は何か」

「国や地域、性別で1番多いのはどこか」

このように、ホームページを定期的に分析することで、見えてくることが沢山あります。

ホームページの目的は、お客様やユーザーのニーズを叶える、反響を得ることにありますので、定期的に分析し、改善を必ず行うようにしましょう。

ユーザーのニーズに応えていくことで、ようやくホームページの効果が出て、作った意味が出てきます。

もし業務に忙しく、社内にWeb担当者を置けない場合は、月に1度でも分析してレポートしてくれる会社を選ぶことをお勧めします。

もし今、ホームページ制作業者の選定や運用でお困りでしたら、弊社にご相談ください。

ホームページは作ってからがはじまり。

公開後の運用体制は必ず視野に入れて、制作後の定期的な分析、見直しを行う業者に発注いただくことをお勧めいたします。

スプラウトマーケティングでは、定期的なミーティングをしながら改善や集客サポートを行うことができます。運用は私どもにお任せください!

関連記事

関連記事

関連記事

関連記事

関連記事

関連記事

関連記事

関連記事

お問い合わせ CONTACT

Webサイト(ホームページ)制作・運用・集客・ファンマーケティング施策などで
お困りの際はぜひお気軽にご相談ください!

すべては会話からはじまります。
どんなささないなことでも構いません。
私たちが手掛けるのは
ちょっと変わった未来です。

「何ができるの?」
「なんか出来そうだから一度話を聞いてみたい」
まずは気軽にお問い合わせください。